忍者ブログ

サラリーマンの仕事術

給料がちょっとだけあがるような仕事術について

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラッカー:人は、自らがもつものでしか仕事はできない


巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : P.F.ドラッカー
本日のお言葉: 自らを成果をあげる存在にできるのは、自らだけである
お言葉の出典: 『非営利組織の経営



人を動かす:笑顔で電話しなさい



巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : デール・カーネギー
本日のお言葉: 笑顔で電話しなさい
お言葉の出典: 『人を動かす

笑顔で人に接する人とそうでない人の効果の違いは、説明するまでもありません。

デール・カーネギーは、顔が見えない電話でも「笑顔で電話しなさい」と述べています。


人を動かす:人に動いて欲しければその人の問題を扱いなさい


何かを提案するとき、「××の問題があります。解決しないといけません」と言っても抵抗を受けたり、スルーされたりする場合があります。「××の問題」というのが、その人にとって痛くも痒くもないときなどは特にです。

だからといって、「あの人達は問題意識が低い」などと言ったところで「○犬の遠吠え」。何も変わりません。


人を動かす:1ガロンの苦汁よりも1滴のはちみつのほうが多くの蝿が取れる


巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : アブラハム・リンカーン
本日のお言葉: 1ガロンの苦汁よりも1滴のはちみつのほうが多くの蝿が取れる
お言葉の出典: 『人を動かす

有名なイソップ寓話「北風と太陽」と同じようなお話ですが、個人的にはこっちのほうが気に入っている至言。


視点を変えれば、あなたの情報は価値あるものになる


巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : 松尾昭仁
本日のお言葉: 視点を変えれば、あなたの情報は価値あるものになる
お言葉の出典: 『「その他大勢」から一瞬で抜け出す技術


学習する組織:マネジメントを学ぶよりも「話す」ことが効果がある


巨人たちのお言葉シリーズをお送りします。

本日の巨人 : ピーター・M・センゲ
本日のお言葉: マネジメントを学ぶよりも「話す」ことが効果がある
お言葉の出典: 『学習する組織

会社がより多く儲かるためには、マネジメント体系をしっかり作り上げることが必要です。
それによって、社員一人ひとりの力を特定の方向に集約し、ひとりでは出せない大きな成果を出せるようになります。

一言で「マネジメント」と言っても非常に膨大な事柄や、そのひとつひとつの構成要素だけでも多くの人が長い年月をかけて研究しなければならいほど深遠なものです。