目次ノート ハック:ノート術 2020年10月25日 読書記録のサイトって結構出来ましたね。 ちょっとまとめてみました。 ブクログ たなぞう MediaMarker 読んだ4! Stack Stock Books 本棚.org GTD的読書管理ツールBookboard.jp つづきはこちら PR
ベストノート術2012 ハック:ノート術 2020年10月02日 今週は2012年のまとめをお送りします。 今日は、2012年に紹介したノート術に関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。 つづきはこちら
ノートを選ぶポイント ハック:ノート術 2020年08月02日 ノートといえば最初に思いつくのはキャンパスノート、いわゆる大学ノートとしてポピュラーなブランドです。地味だし安っぽいしで、お客様との打合せなどにはちょっと不向きですが、普段使うなら圧倒的にコストパフォーマンスがいいです。 今日はノートの選び方の管理人なりのこだわりについて。 つづきはこちら
メモを持ち歩く ハック:ノート術 2020年06月19日 突然ですが、最近見た映画か読んだ小説のあらすじを要約して書きだしてみてください。目標は800字くらい。テキストファイルなら2Kバイト弱くらいですので、書くことが出来れば大した時間はかかりません。 ちなみに、このブログの長さでだいたいいつも3~4Kバイトくらいです。 一気に書いているので、だいたい20~30分です。 思い出すことはできても、多くの人は、脇役の名前や、あらすじを文章にすることができません。私がそうですので、もしかしたらみなさんはできるのかもしれませんが。 つづきはこちら
万善簿 ハック:ノート術 2020年05月29日 ■万善簿 廣瀬淡窓という人物をごぞんじでしょうか? 幕末の人物で、現在の大分県のひとです。 ちなみにその子孫が現大分県知事広瀬勝貞氏。 この人は、幕末の私塾のひとつ咸宜園(かんぎえん)を開いた方でして、ここの出身者では 靖国神社の銅像として知られる大村益次郎 蘭学者の高野長英 日本初の写真家、上野彦馬 といった著名人を輩出してます。 つづきはこちら