忍者ブログ

サラリーマンの仕事術

給料がちょっとだけあがるような仕事術について

一番になる



 「日本で一番高い山の名前は何ですか?」

答えを知ってますか?
まぁ、小学生でも答えられますね。

では次の質問、

 「日本で2番めに高い山の名前は何ですか

私は知りません。(^_^;;
※ちなみに、この記事を書くためにWikipediaで調べたら、南アルプスの北岳だそうです。
※なんか、北とか固有の名前でないところがいい加減ですね…。

※さらに余談ですが、ナンバーワンとか一番とか言うと私は
※ ランチェスターとジャック・ウェルチ
※を思い出します。

■1番以外は意味が無い



一時期「ナンバーワンよりオンリーワン」なんていう言葉が流行りましたが(未だにWeb検索すると、やたらヒットしますね)、単なるナンバーワンになれない人の自己満足です。

以前の記事にも書きましたが、人事評価はあらゆることにおいて、「他人との比較」からなっています。
つまり、比較できないもの(オンリーワン)は評価できないんですよ。だから給料も職位も上がらない。

会社という組織の中で、その組織の力を使って仕事をしている以上は、組織から評価されなければ、自分自身に自信を持つことは出来ません。
極端な話、入社10年目で書類のコピーが仕事の人と、「部長」と呼ばれるひとは、自分自身の能力に対する自信(自己効力感といいます)は後者のほうが圧倒的に上でしょう。あなたはどちらになりたいですか?

こんな記事を読んでいるようなあなたなら答えはもう決まってますよね。

公言するときには、「人の役に立つ仕事がしたいです」とはいいますが、結局は「人から『すごい人だ』と評価を受けたい」ということではないでしょうか。

では、どうやったら、他人から高く評価される用になるかというと

 ナンバーワンになること

です。

上司は部下を複数人抱えています。部長になれば100人を超えることもあります。
その時に、新しい仕事ができたときに、最初に「あいつにやらせよう」と思い出してもらえる状況に持って行くことが大事ですね。

最初に思い出すのは、ナンバーワンの人です。
それ以外を思いつくことはありません。


■才能は必要なし



もちろん、成果でナンバーワンになるためには、色々な活動が必要です。
過去に私がやってきたものが、この一連の記事なのですが、実際それにはすごく大変ですし、職位が上がれば上がるほど競争は熾烈になります。

でも、実はそれほど才能もいらないところもあるんですよ。
それが

 すぐに取り掛かり、すぐに結果を出す

ことなんですね。

別に結果の質は問いません。とにかく上司になにか言われたら最優先で行動することで、上司の印象は格段に良くなります。言えばすぐに動いてくれて、すぐに報告を持ってくれば方針変更も簡単です。
面倒くさいような、みんなが嫌がるような仕事でも「はいっ。分かりました。今すぐやります」と言ってくれると、上司はすごく楽になります。そしてその日のうちに、「ここまで出来ました。次の指示を下さい」と言って上司に相談に来ると、圧倒的に上司のポイントが上がります。

何か言われたら、

  すぐに取り掛かる
  その日のうちに第一報をいれる

これなら才能はいりません。

■同じテーマの記事

面接不合格の意味

あっ、これから面接を受けるのに「縁起でもない!!」と思った方、ごめんなさい。でも閉じないで読んでくださいきっと役に立ちますから面接不合格なかなか就職氷河期から抜けなくて、ウチの会社でも中途採用も面接はするものの、合格までは行かない場合が多くあります。本日は、面接不合格になった時にあなたに次は受かる方法の一部をご紹介します。不合格の意味面接で、「不合格」を出すときにはいくつかの意味があります。1.採用基準を大きく下回る2.採用基準にはほぼ達してい..

ベストノート術2012

今週は2012年のまとめをお送りします。今日は、2012年に紹介したノート術に関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。メモの3S前半後半メモの目的は、「素早く、要点だけを記録する」こと。だから、メモしたらなるべく早い時間に..

ベストPCアプリ2012

今週は2012年のまとめをお送りします。今日は、2012年に紹介したPCアプリに関するヒントで、最もアクセスの多かったもの+管理人のオススメを紹介していきます。ファイラーNexusFileなんと、GoogleのNexus7が発表されてから、この記事が赤丸急上昇で、記事中ナンバーワンになってしまった。(*_*)間違えて来ている人が多いんだろうか??日本ではあまり..

一番になる

「日本で一番高い山の名前は何ですか?」答えを知ってますか?まぁ、小学生でも答えられますね。では次の質問、「日本で2番めに高い山の名前は何ですか」私は知りません。(^_^;;※ちなみに、この記事を書くためにWikipediaで調べたら、南アルプスの北岳だそうです。※なんか、北とか固有の名前でないところがいい加減ですね…。※※さらに余談ですが、ナンバーワンとか一番とか言うと私は※ランチェスターとジャック・ウェルチ※を思い出します。1番以外は意味が無い一..

面接練習をする

私が上司として部下を昇進・昇格面接に推薦した時には、「面接練習」なるものをやるようになりました。大体の中途面接の場合、親切な人財紹介会社なら、一度は面接の模擬練習をしてくれるそうです(伝聞なので確かではないです)。ただし、人材紹介会社も相応に忙しいので、十分なフォローをしてくれるわけでもない。ただ、少なくとも私の場合は、推薦した以上は、合格して欲しいですし、あまり不合格が続くと、私の推薦能力にも「?」がついちゃうので、結構徹底的に練習をしてもらってます。..

給料の格差

給料って何によって決まってるかご存知でしょうか?あなたの上げた成果でしょうか?多くのサラリーマンの方であれば、恐らくご存知ですよね。成果では給料は決まりませんあなたが営業マンだとして、年間10億の売上を出したからといって、給料が1億になるわけではありません。多くの会社のばあい勤続年数比例給与+等級給与+業績連動給与+各種手当でおおよそ決まっているのではないでしょうか。あなたの能力に応じた部分というのは、「等級給与」の部分で、能力が高いと評価されれば、..

PR