[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
給料がちょっとだけあがるような仕事術について
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事の「基本のキ」は整理整頓です!って、よく言われるけど、机の上には昨日食べたお菓子の包み紙が…。大掃除・小掃除やることが多すぎると、集中力が落ちます。「あれも心配、こっちも心配」ウロウロしてしまってムダな時間を使います。行動のペースが落ちてしまいます。毎日の貴重な時間を浪費していきます。モノやコトが多いというのは、それだけで罪悪。ゴミ箱を好きになると、仕事の生産性が格段に上がります。会社に行って、席に座ったら、..
あなたの近くにゴミ箱がありますか?それは立ち上がらなくてもゴミが捨てられる位置にあるでしょうか?ちょっと何かを捨てようと思った時に、ゴミ箱まで持っていくのがつい面倒で、机の上に置いておいて、「あとで捨てよう」とおもったけど、その「あとで」がなかなか来ない、なんていうこととはありませんか。私の目標は究極の面倒くさがりになることなので、面倒臭いことは、いつも何かのついででないとやりません。ゴミを捨てるなんてことは、その最たるもの。ところがウチの会社は、個人所有のゴミ箱を..
新年会もひと通り終わりになって、夜のお誘いも多少、少なくなりました。以前の記事に書いたように、金曜日と週末は1週間、1ヶ月、3ヶ月と言った一定のスパンの振り返りをするように週次、月次などのレビュー/プレビューをしてます。週末は前の週を振り返り、翌週の段取りをする日ですので、1週間の効率は休日中に決まるといっても過言ではありません。例えば、30分位上の作業はスケジュー表に記入することを、これまた以前の記事でおすすめしましたが、そのスケジュールを調整するのは、この振り返り..
過去記事で何度か書きましたが、現在運用しているPCは7台あります。そのうち2台ほどが、いわゆる「中華タブレット」です。何をさせているかというと、このブログのメルマガの送信やら、記事の更新、ネットから必要な情報のダウンロードなどをさせてます。あとの幾つかの古い PC はちょっと大きなデータの解析用とデータサーバ。マルチタスクシステム以前の記事PCは複数台運用をすると効率が上がるマルチウィンドウで書いたように、1台の高性能 PC よりも、2~3台の低性能 PC のほ..
最近携帯電話をいじっている人をあまり見かけなくなりましたね。殆どの人がスマホ。ただ最近のスマホは画面サイズが大きくなって、意外と片手で持って、その持った手の親指で操作しようとすると、しっかり他の指で押さえられなくて落としてしまうこともあります。で、アマゾンをウロウロしていたらこんな製品を見つけました。BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Galaxy/Xperia/スマートフォン・タブレットPCを指1本..