トップダウンアプローチ ハック:発想法 2017年06月04日 「物は言いよう」とはよく言ったもので、あるひとつの事象から、別の結論を引き出すことはそれほど難しいことはありません。政治家や思想家がよくやってますので、例はそれこそ枚挙にいとまがない状態ですね。 何か話をしようとしたり、メールなど書き物をしようとしたりするときも、「物は言いよう」でどのような結論にももっていけます。ところが時々、話し始めてから結論を考える事があるようで、そうすると話しているうちに「あれ、自分は結局何がいいたんだっけ?」というのがわからなくなってしまうことがあります。 そうならないためにも、心がけているのが つづきはこちら
自分のケース ハック:発想法 2017年05月21日 一定の役職につくと、社外での教育にも関係するようになって、そういった方面から、セミナーやら講習会の案内を多く受け取るようになりました。で、まぁ自分が参加するわけでもないので、案内メールを部下に転送するのですが、反応が3種類。 A)無視を決め込む B)出席したいといってくる C)直接「どう?」と言われたら行くの3パターン。さらにその人の意識で分けると、大きく分けて2通りで 1)経験的に役に立たないと思っている 2)自分の向上に対して意識がない つづきはこちら