[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
給料がちょっとだけあがるような仕事術について
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
![]() ![]() |
本書でお伝えしたいテーマは、ずばり「社員が知らない、評価と給料のホント」です。 あなたは会社に対して、こんな不満を持っていませんか? 「頑張っているのに給料が上がらない。どうして認められないのだろう……」 「自分よりも業績を上げていない同僚が出世していく。ダメなあいつのほうがなぜ!?」 よほどの大企業でない限り、それらはすべて「社長の評価」で決まるのです。 そしてそれを知っているかどうかで、あなたの会社人生は決まります。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
![]() 社長は君のどこを見て評価を決めているのか? 著者 :松本順市 |
![]() 社長は君のどこを見て評価を決めているのか? 検索 :最安値検索 |
![]() 社長は君のどこを見て評価を決めているのか? 検索 :商品検索する |
![]() 上司はなぜ部下が辞めるまで気づかないのか?(Nanaブックス) |
![]() 30日でつくれる人事制度、だから業績向上が実現できる―成果主義人事制度を… |
![]() 「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる(幻冬舎新書) |
![]() 社員が成長し業績が向上する人事制度 |
![]() 「学習する組織」入門――自分・チーム・会社が変わる持続的成長の技術と… |
![]() 人事評価で業績を上げる!「A4一枚評価制度」 |
給料って何によって決まってるかご存知でしょうか?あなたの上げた成果でしょうか?多くのサラリーマンの方であれば、恐らくご存知ですよね。成果では給料は決まりませんあなたが営業マンだとして、年間10億の売上を出したからといって、給料が1億になるわけではありません。多くの会社のばあい勤続年数比例給与+等級給与+業績連動給与+各種手当でおおよそ決まっているのではないでしょうか。あなたの能力に応じた部分というのは、「等級給与」の部分で、能力が高いと評価されれば、..
入社後の希望「あなたは入社後にどんな仕事がしたいですか?」私は技術系の採用面談しかしたことがないので、それ以外の場合についてはわかりませんが、よくこういった質問をします。それに対して、「残念だな~」と思う答えは、「今までの技術を活かせる仕事をしたいです」「大学で××を研究してきたので、××について御社に活かしていきたいです」という答えが少なくありません。転職サイトやいろんなWebサイトでも、こういう答え方をすすめている場合もあるみたいですね。でも、私の場合「あ..
中途面接などで、「あなたのやりたい仕事は何ですか?」などと聞かれる事がありますよね?私は中途採用の面接も結構やったのですが、実は一度もこの質問をしたことがありません。理由は、やりたい仕事をやれることはありえないと考えているからです。たとえば、あなたがお客様に接する業務が大好きで、営業を志望したとしましょう。大好きな仕事なので、頑張りますよね。色々工夫しながら頑張ればそれなりに成績もついてきます。そう..
本日は、珍しく新刊(2013/09)のビジネス書のご紹介。何度も繰り返し読みたくなる本ではありませんでしたが、すごく色々気になった本でした。以前、この著者(榎本博明氏)の「上から目線」の構造 (日経プレミアシリーズ)を読んで、結構気に入ってましたので、早速読んでみました。やっぱりこの方、他の人とは一味ちがう見方をされていて、面白いし、考えさせられることがたくさんある。本書で紹介されるのは、上司・部下ともに精神的に幼稚な人が増えたのではないかという課題。これを、本書..
石の上にも三年キャリアを積む上では、長く続けることは、転職面接などの経歴を見る上でも結構重要視しています。ここまで行かなくても、ビジネスマンとして、やってはいけないことがある。キャリア上、致命傷になりうるのは、 1 年以内での転職だ。これは、我慢が足りないと見られる、あるいは、仕事が全然できなくて退職させられたと疑われるので、避けた方が良い。また、短気を起こし..
目標の設定方法についてご紹介しています。本稿では、立てた目標が更に上位の目標の中でどの程度の位置づけにあるのかを確認する方法についてご紹介します。全会までに書いた基本編・応用編で述べたように、多くの人が躓くのは達成可能で、現実的な目標を立てることです。最初に決めた目標値は、とりあえず仮の目標です。その仮の目標を達成するためには、その目標値はどのくらい実現可能なのかを考えていく必要があります。実現可能かどうかを判断するためには、自..