[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
給料がちょっとだけあがるような仕事術について
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
インターネットなどでデータを取り込むと圧縮ファイルになっていることが多いですね。たくさんのファイルを取り込むとひとつづつ特定のフォルダに解凍するのが結構手間です。面倒くさい作業は自動化してしまうのが一番です。自動化するには自動的に必要なファイルを抽出するにはバッチスクリプトで自動化するか、Windowsのオートパイロットソフトを使います。バッチを使って圧縮ファイルを操作するためには、そのツールにコマンドラインからコマンドオプション対象ファイル..
Cドライブの空き容量ってどのくらいありますか?私は、デスクトップPCはだいたい70%強、ノートPCは30%弱が現在の状況。WindowsはCドライブに頻繁にアクセスするので、この空き容量が減ってくると動作が遅くなります(SDメモリをCドライブに使っているものは別です)。システムの管理をしていると、割とそういうことに敏感になります。会社のサーバ類の目安は空き容量はすべてのドライブで30%以上に設定していて、それを下回ると不要なファイルを削除したり、ドライブの..
私はメモをとるのが結構苦手でした。アタマには色々なことを思いつくのですが、それを素早く「書き出す」という行為が難しかったです。メモをとるのが習慣にない人以前の私と同じように、考えたことや人の言っていることをその場でキーワードを書き出したり、簡単にかつリアルタイムに図にしていくというのは結構トレーニングが要ります。頭のなかで考えたことというのは多くの場合、「イメージ」でしかないので、それを適切な言葉にしてやらないといけないわけです。このプロセスについてあま..
過去記事で、いろいろな PC アプリを紹介しています。インストールオプションに注意有償ソフトであっても、無償ソフト(フリーソフト)であっても、インストールは2つのパターンが有ります。・単なる圧縮ファイルで配布され、適当なフォルダに展開/コピーして使うもの・インストールして使うもの前者は妙なことが起きることは少ないので、私の好みは基本的にこちら。同じ機能が実現されているなら、こっちを優先的に使います。理由は簡単で、PC を複数台運用していると、いちいちそのPCでインス..