[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
給料がちょっとだけあがるような仕事術について
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
●元の場所に戻る
ソフトウュア開発者は、絶えずファイルシステムの中を動き回ります。あちらで JAR ファイルにアクセスした後、そちらに何かのドキュメントを探しに行き、次はあちらからこちらまでコンパイル済みファイルのコピー、または、そちらのディレクトリに何かのインストール…。
そんな具合の作業が続きます。つまり、目的の場所を見つけ、到達するスキルを磨いていなくてはいけないということです。
この章で何度も言ってきたことですが、グラフィカルなエクスプローラや検索機能は、こういう「動き回り」にはあまり向いていません(GUI では、目的の場所に一気に飛ぶことができません。また、別の場所に移動して、元の場所に戻ってくるのはかなり骨カ断れる作業になります)。
Mac 0S X では、Command-Tab を押して表示されたリストからアプリケーションを選び、Q キーを押すと、そのアプリケーションを終了することができます。同様に、Witch というアプリケーションマネージャを使えば、フォーカスされていウィンドウを W キーを使って閉じるということができます。Finder のウインドウをいくつも開いているような時には便利です。ただし、Qulcksilver を使えば、Finder のウィンドウをい<つも開く必要はありません。
場所を大きく移動する度にエクスプローラを新たに立ち上げるという方法をとらなくても、同じことは、古くからあるコマンドラインツールを使えばできます。
一時的に別の場所に移動して、必要な作業を済ませたら、即座に元の場所に戻る、ということができるのです。
Pushd は 2 つのことを行います。まず、引数として指定したディレクトリへの移動。それから、カレントディレクトリを内部スタックに保持すること(プッシュ)。pushd は、cd コマンドの代替だと言えます。だが、cd よりもはるかに効率的です。pushd で移動した場合、移動先での作業が終わったら、popd コマンドによって即座に元の場所に戻れます。
pushd とpopd の機能には、ディレクトリスタックが使われます。コンピュータサイエンスの用語で「スタック」とは、FILO(First In , Last Out、先入れ後出し)方式のリストのことです。
このリストは、いわば積み上げた服のようなものです。
データの積み上げ(プッシュ)は何度でもできますが、取り出し(ポップ) は、積み上げとは逆の順序でしかできません。
ニール・フォード(著) 『プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術』
――――――――――――――――――――――――――――★
![]() ![]() |
生産性の高い人はそうでない人に比べ、同じ時間でより多くの仕事をし、より多くの成果を上げることができます。本書は、ソフトウェア開発におけるプログラマの生産性についての書籍です。プログラマ個人が、どのような意識を持ち、どのようなツールを使えば、単位時間当たりの仕事量を増やすことができるかについて示します。本書は2部からなり、「I部 技法編」では、作業を自動化するためのツールや集中を維持する方法など、開発に必要な作業の生産性を向上するテクニックとツールを解説します。「II部 実践編」では、テスト駆動開発や、メタプログラミングなど、生産性を高めるために取り入れるべき考え方や習慣について学びます。 ThoughtWorks社でアーキテクト、コンサルタントをつとめる筆者が、自らの経験に基づきプログラマの生産性向上の秘訣を示す本書は、「達人プログラマ」を目指すプログラマ必携の一冊です。 |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
![]() プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術 著者 :ニール・フォード |
楽天では見つかりませんでした | ![]() プロダクティブ・プログラマ -プログラマのための生産性向上術 検索 :商品検索する |
![]() エンジニアのための時間管理術 |
![]() プリンシプルオブプログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101… |
![]() アプレンティスシップ・パターン―徒弟制度に学ぶ熟練技術者の技と心得… |
![]() リファクタリング・ウェットウェア―達人プログラマーの思考法と学習法 |
![]() ベタープログラマ―優れたプログラマになるための38の考え方とテクニック |
![]() 新装版達人プログラマー職人から名匠への道 |
メールにいつも書いている文章って、多分ありますよね。私の場合、さん(私の名前)です。いつもありがとうございます。:::よろしくお願いします。基本パターンはこんなかんじですが、返信内容によっていろいろ異なりますし、相手によってもさん(私の名前)..
かつてMS-DOSなどがパソコンのOSだった頃を知っている人から見ると、いまのWindowsやMAC-OSなどの世界は隔世の感がありますね。すごく使いやすいですし、日本語も普通に使えます。ただ、やっぱりこれらのOSは英語圏で開発されたものなので、英語だともっと使いやすくなってます。そのうちのひとつが、エクスプロラーなどを開いた状態で、キーを押すとその文字に対応したファイルやフォルダにジャンプする機能。※これなんていう機能なのか知りません。OSは英語で出来..
一度メンタルをやられると、もうそういうことがないようにかなり防衛的になります。ちょっと忙しいなと思ったら仕事量をセーブしたり、「それはできません」ってはっきり断るようになったり。ただ、気分の波とメンタルの状況ハンダっていうのは正しく見ようとすると結構難しいものです。「メンタル障害に注意しましょう」的なことは多くの会社では注意していることではあると思いますが、一般に会社が見ているのは、残業時間。でも残業時間が多いか少ないかで単純に..
以前の記事でenthumbleというソフトを紹介しました。このソフトは、常駐して「無変換」キーとアルファベットキーを同時に押すことで、別のキーにすり替えてくれるソフトです。素の状態では、カーソルキーしか定義されていないのですが、定義ファイルで好き勝手にキーの変更ができます。これの改定をしましたので、ちょっと紹介します。Appキーキーボードを見るとわかるのですが、右クリックメニュー(コンテキストメニュー)を出す「カタカナ/ひらがな」キーの横にあるキーです。..
Microsoft Officeの中でも、Excelは非常によく使うアプリです。このExcelで、長年不満がありました。オートシェイプの中に書かれた文字列を検索できない変更に抜けもれがないように確認したくても、オートシェイプのなかにテキストを書いてしまうと、Excelでは検索してくれません。先日、別のことをしている時に発見しました。Excelでオートシェイプを検索や置換をしてくれるツール。いかが公開ページです。RelaxTools超多機能ツール個人的..
本日は久しぶりに、管理人が良書だと思った本の要約。これ、書くのが結構時間がかかって手間なんだよね…『出口汪の論理的に話す技術』本書は、相手に納得してもらえる話の仕方を書いた本。よくある論理技術の話ではなく、「どのようにしたら自分の話を聴いてもらえるのか」という点にフォーカスしています。もちろん、一番の方法は「論理的であること」なのですが、それだけが重要ではありません。相手が何を聞きたいと思っているのかに沿って自分の..