[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
給料がちょっとだけあがるような仕事術について
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ここで会議からうまく脱出する方法をご紹介しましょう。
それは、次の予定を入れておくことです。
これは会議を脱出する正攻法とも言える手法です。
会議予定時間より少し後に予定を入れておくと、会議終了時間になれば「次の予定がありますので…」と低姿勢で逃げることが出来ます。ただし、この予定は会議を切り上げて抜け出せる正当なものでなければなりません。
「次の仕事があるので」と言うと、「お前だけがずるい」と足を引っ張られます。
ですから、緊急度が高く、かつ、今やっている会議より重要性の高い案件を入れなければなりません。
一番お勧めは「会議」です。会議の後に会議を入れる、これは鉄板です。
え? そんな会議はない?
それなら作ればいいのです。何かの打ち合わせなどを10分くらい入れるだけで立派な逃げ道を作ることが出来ます。
他には、お取引先との打ち合わせや訪問などを入れておくといいでしょう。
社内の会議に勝てる用件としては、内部用件ではなく、外部用件のほうが有利でしょう。
さらに裏わざとして、所定の時間より長くなった場合に社内の誰かから電話をしてもらって、呼び出してもらう手もあります。こちらはフェアではありませんので使うつかどうつかは、あなた次第とい争つことにしておきます。
どちらにしても、予定があるということを事前に議長や進行役に伝えておくことが必要になります。だから、逃げ道は計画的に用意してほしいのです。
鳥原隆志(著) 『最強の主張突破力が身につく会議インバスケット』
――――――――――――――――――――――――――――★
![]() ![]() ![]() |
あなたは、限られた時間でどれだけ周囲を巻き込み、自分の意見を通せるか? 「インバスケット」待望の最新刊の舞台は、なんと『動物たちの会議』! ! 南風食品でシーサーブランドを担当することになったイヌ。しかし、ある日撤退の話が持ち上がる。操業再開に消極的な部長たち、ゆらゆらとゆらめく企み。そして、決戦の会議が始まるが……。 限られた時間、客観性を失いやすい空間、様々な役割や思惑をもった参加動物たち。 対立を避け、着実に成果を出すために必要なこととは? |
◆アマゾンで見る◆ | ◆楽天で見る◆ | ◆DMMで見る◆ |
![]() 最強の主張突破力が身につく会議インバスケット 著者 :鳥原隆志 |
![]() 最強の主張突破力が身につく会議インバスケット 検索 :最安値検索 |
![]() 最強の主張突破力が身につく会議インバスケット 検索 :商品検索する |
![]() 一瞬の判断力があなたを変えるインバスケット思考2~中級編~ |
![]() 一瞬で正しい判断ができるインバスケット実践トレーニング(朝日新書) |
![]() いまから、君が社長をしなさい。~経営思考を身につけるインバスケット・ト… |
![]() 究極の判断力を身につけるインバスケット思考 |
![]() 鳥原隆志のインバスケット実戦ワークブック課長塾決める課(日経BPムック… |
![]() やりたいことがさくっと実現するインバスケット的「根回し」仕事術 |
私は子供の頃からよく忘れ物をします。まぁ、印象が強いのでそう思っているだけで、相対的にはどうなのかはわかりませんが、いざとなった時に「ない!」と気が付くと凄くショックですね。ところが、「あ〜、オレってバカ」と思ったり、「次から注意しよう」と思うのもつかの間、具体的改善をしないのでまたしても同じようなミスをします。「これではイカン!」と思い立って、持ち物チェックリストなどを作って確認しています。確認すること..
我が家は、別に当番制ではないですが、休日の晩御飯をときどき私が作ってます。男性で、「料理が好き」という人は、やっぱり少数派なのかもしれませんが、私は結構好きだったりします。家内に言わせると、「自分の気の向いた時だけやればいいなら楽しいでしょうね。そりゃ。」だそうなのですが。仕事を止めないように段取りを考える段取りのよい人は、先を読んで行動します。5 秒だけでも考えれば、先に..
今日は「会議術」の紹介ですが、どうやって会議をうまく進めるかではなく、どうやって会議から逃げ出すかというテーマです。つまらない会議会議というのは、時間は取られるし、仕事は進まないし、ロクなことはありません。特に、上司から出席するように強制される進捗報告会議。どうせ何を言っても、ご指導が入るだけだし、自分がタッチしていないプロジェクトなんて大した興味はないので、よっぽどメールを見るなどの内職をしていたいのですが、「会議に集中..
会議では椅子を選ぶウチの会社では、会議室においてある椅子は、一括購入なので、統一されていて差はありません。しかしながら、オープンスペースなどにおいてある椅子は、以前使っていた古い椅子やらパイプ椅子やらの再利用品なので座り心地は様々です。さて、会議を快適に過ごすには座る椅子も選びましよう。誰も来ていないのであれば遠慮なくよい椅子に変えましょう。例えば座ったときにギイギイい言う..
能力給と成果給給与には、能力給と成果給という2つの種類があります。これを正確に分けている会社もありますし、渾然一体になっている会社もあります。大手になると徐々にこれが分かれていくようです。能力給というのは、その人の仕事の能力に依存する給与です。上司なり社長なりが、その人に期待する結果を出し続ける能力(いわゆるコンピテンシー)を測定して決めるものです。多くの場合、昇進・昇格はこれによって決まり、その職位によって給与の範囲が決められています。成果給というのは、直近6〜1..
先日、部下が昇進のための基礎能力試験を受けてきました。返ってくるなり「全然ダメでした〜」と。「どうダメだったの」と聞くと、「口外するなとは言われたんですけどね」と言いながら、しっかり口外してくれたので、私もちょっとばれない程度に公開しちゃうことにしました。このスタイルの評価方法は、昇進試験グループディスカッションでも紹介したので、詳しく知りたい方は、こちらへどうぞ。..
「会議が多くて大変…」という話は、どこの会社でも聞きます。だんだん職位が上がっていくと、会議の時間が業務時間のかなりの割合になるようになります。役員になると時間のほとんどは会議をしているのではないでしょうか?現場の一般職の人は、役職の人とくればれば少ないとは思いますが、その週の予定は会議の時間にかかわらずやることがあるので、ちょっと会議が重なったりすると途端に仕事が遅れてしまって、最後は残業で帳尻合わせをするはめになったりします。その上、残業をしている時に、「お、ちょ..
前振り会議などで、全く何もメモしない人は、ソレはソレで問題なのですが、会議中ず〜っと何かを書いている人もいます。この人、議事録を書きに会議に参加しているんだろうか?と思うような場面です。これ、絶対無駄です。やめましょう。もちろん、議事録係だったら、ちゃんと全ての人の発言をちゃんと記録していかなといけないのですが、そうでなければ、人の発言をいちいちメモする必要なんてありません。メモしなければならないのは・自分の業務を指示された時..
交渉のコツとして、「譲歩してみせる」というテクニックがあります。北アリゾナ大学経営管理学利の C・L・ドノホ教授は、 CD ブレーヤーをお客にすすめるとき、最初に 499 ドルの高価なものを勧めたほうが、199 ドルの低価格のものを勧めるときよりも、結果として、 299 ドルや、 399 ドルなどの、高い CD プレーヤーを買ってもらうのに成功することを突き止めている。..
問題対策で失敗する原因は以下の様なものが考えられます。・対策の検討時に抜け漏れがある・問題の特定が間違っている・関係者の積極的な協力が得られない・短期的な成果と長期的な成果の仕組みがない・その対策の副作用が考慮されていない・ゴールが明確ではない、関係者が思い描くゴールがそれぞれ異なるこれらのうち多くの者は、関係者と事前にきちんと調整をしておけば回避できるものが多いのは、見ればわかるでしょう。一人で考えてはいけない..